-
-
30代から40代でセミリタイア(≒FIRE)するのに貯金6000万円は少ない?老後に向けた資産運用を考える場合に候補となる預け先を紹介!
2023/1/17
筆者は現在30代中盤ですが若いうちに駐在を長期間経験し、妻もダブルインカムということもあり1億円近い資産を保有しています。 丁度、今回話題にする6000万円は4年ほど前に達成した水準です。   ...
-
-
選ばれしお金持ち向け?富裕層向け金融サービス(&ビジネス)一覧。雑誌・サイトで簡単に見つけられない金融商品も含めて紹介する!
2022/7/18
名家のファミリー、一代で莫大な資産を築いた事業家、医者、一流企業職員など、資本主義の世界では富裕層と呼ばれるコミュニティが存在します。 そして富裕層に特化したサービスが世の中には多々存在します。 &n ...
-
-
資金8000〜9000万円保有者におすすめの資産運用法とは?安全な老後資金を築いてリタイアを目指そう!
2023/3/15
金融資産が8,000〜9,000万円の規模になった時、どうしても「資産1億円」を意識してしまいますよね。 すでに1億円近い資産を持っている時点で、日本では相当にお金持ちの部類ではあります。 しかし、せ ...
-
-
中小企業の経営者こそ資産運用をしよう!法人の余剰資金で投資を行うことのメリットとおすすめの投資先をわかりやすく解説!
2022/5/13
筆者は10年ほどサラリーマンとして働いた後に独立して自分で事業を運営しています。 ありがたいことにサラリーマンの時より稼ぐことができてはいるのですが、所得税が高すぎるので多くを法人の余剰資金として待機 ...
-
-
【ブログ更新】投資初心者のサラリーマンにおすすめの資産運用とは?失敗しないために必要な考え方とともに証券アナリストがわかりやすく解説。
2022/5/11
筆者は現在は会社を辞めて独立していますが、10年近くはサラリーマンを行なっていました。 当時は独身であり、なおかつ駐在も経験したということもあり、3000万円以上の資産を形成することが出来ました。 & ...
-
-
6億円あったら利息で生活できる?資産1億円以上あるなら堅実に資産運用してゆとりある生活を手に入れよう!
2023/1/27
「宝くじで6億円当てて一生遊んで暮らしてやるぞ!」 と考えたことが一度でもある方は多いのではないでしょうか? もし、6億円手に入れば配当や利息といったインカムゲインだけで一般の人の7倍程 ...
-
-
ブログ更新:退職金はどこに預ける?欧米の富裕層も活用するヘッジファンド投資という選択肢
2022/7/11
サラリーマンとして勤め上げた方が最後に得られる退職金。初めて一気に数千万円という金額を受け取ったという方が殆どなのではないでしょうか? 高卒の方の退職金の平均は1858万円で、大卒の方の ...
-
-
1000万円相当を投資信託で一括運用するなら?インデックスファンド以外の選択肢で1億円に到達する方法は?
2022/12/22 1000万円 投資信託, インデックス投資 1000万円
社会人経験を暫く経て「1000万円」が貯まった。そしてある程度、まとまった資産ができたのでそろそろ投資を行おうと考えている。しかし、今まで投資に携わったことないし、何に投資したらいいか分からない。 こ ...
-
-
金融資産2〜3億円あったら資産運用で完全リタイア(FIRE)は可能か?50歳や60歳以降で発生する費用からFIREに必要な金額を算出!
2023/3/20 2億円 リタイア
一体どれくらいの資産があれば、私達は完全リタイアできるのでしょうか?ゴールを設定するのは非常に大切ですよね。 資産が2億円、3億円ある人であれば完全リタイアは十分可能に見えますが、果たしてそれは正しい ...
-
-
1億円あったらどこに預ける?完全リタイアを目指したおすすめの資産運用ポートフォリオを紹介!
2023/3/20 1億円 どこに預ける, 1億円 資産運用 おすすめ, 1億円あったら
資産1億円というと、日本では「富裕層」の仲間入りといわれる水準です。 アメリカでは「ミリオネア(100万ドル)」と言われる水準ですね。為替を考慮すると少しずれますが同じようなものです。 純資産1億円が ...